※本記事にはプロモーションが含まれています。
はじめに ネットスーパーって実際どうなの?
近年、共働き世帯や高齢者、一人暮らしの方を中心に利用者が急増しているのが「ネットスーパー」です。スマホやパソコンから注文するだけで、重たい食材や日用品を自宅まで届けてくれる便利なサービスですが、
- 初めてでどこを選べばいいか分からない
- 操作が難しそう
- 配送料や価格が気になる
といった不安を抱える方も少なくありません。
投稿者も利用前はネットスーパー探しに一苦労した事があります、、。
そこで今回は、初心者でも安心して利用できるネットスーパーを5つ厳選し、それぞれの特徴やメリットを分かりやすく紹介していきます。利用方法や対応エリアの確認方法も合わせて解説するので、初めてネットスーパーを検討している方はぜひ参考にしてください。
1. イオンネットスーパー【大手の安心感と品ぞろえが魅力】
■ 特徴とおすすめポイント
- 全国対応(店舗によって異なる)
- 毎日の食材から日用品まで豊富なラインナップ
- 店頭価格とほぼ同じで買える
- WAONポイントが貯まる・使える
「イオンネットスーパー」は、全国に展開する大手スーパー「イオン」のサービスです。初心者にとってありがたいのは、店頭と同じ商品を選べる安心感と、圧倒的な品ぞろえです。
特にファミリー層に人気の冷凍食品やお惣菜、プライベートブランド(トップバリュ)商品も揃っており、コスパも優秀。都市部はもちろん地方でも対応している店舗が多いため、まず最初にチェックすべきネットスーパーの一つです。
■ こんな人におすすめ
- 店頭と同じように買い物したい人
- 大手スーパーの安心感を求める人
- 家族分の食材をまとめ買いしたい人
2. 楽天西友ネットスーパー【コスパ最強・楽天ポイントが貯まる】
■ 特徴とおすすめポイント
- 店舗と同価格、または割引価格で提供
- 最低購入金額が安め(通常2,000円~)
- 楽天ポイントが貯まる・使える
- クーポンや割引セールが豊富
「楽天西友ネットスーパー」は、楽天と西友が提携して運営するネットスーパーで、コストパフォーマンス重視の方におすすめです。
商品価格が非常にリーズナブルなうえ、楽天市場と同様に楽天ポイントがザクザク貯まるのが魅力。アプリからも簡単に注文でき、画面も直感的で分かりやすいため、スマホ慣れしていない方にも使いやすいです。
■ こんな人におすすめ
- とにかく安く買い物したい人
- 楽天ポイントを貯めている人
- クーポンやキャンペーンを活用したい人
3. イトーヨーカドーネットスーパー【配達の細かさと対応力が高評価】
■ 特徴とおすすめポイント
- 細かい時間指定が可能(2時間ごとなど)
- セブンプレミアム商品が豊富
- 子育て応援「赤ちゃん割」あり
- 初回登録で送料無料クーポンあり
配送時間帯の柔軟性が高く、忙しい人や予定のある日にも合わせやすいのが特長。特に注目なのが、「赤ちゃん割」。母子手帳登録で送料が4年間102円(税込)に優遇されます。
また、「セブンプレミアム」などのプライベートブランド商品も多く、品質と価格のバランスに優れている点も魅力です。
■ こんな人におすすめ
- 子育て中で買い物に出にくい家庭
- 細かく時間指定して受け取りたい人
- セブン系列のPB商品が好きな人
4. ライフネットスーパー【都市部利用者に便利なスピード感】
■ 特徴とおすすめポイント
- 最短当日配送に対応
- 東京・大阪など都市部に強い
- 生鮮食品の品質に定評あり
- 操作画面がシンプルで分かりやすい
対応エリアはやや限られるものの、都市部での即日配送に強いのが魅力です。朝に注文して、その日の夕方に受け取れるスピード感は、急な買い出しにも最適です。
野菜や魚などの生鮮食品にもこだわっており、品質重視の方にもおすすめ。ネット注文専用のスタッフが丁寧に商品を選んでくれる点も安心です。
■ こんな人におすすめ
- 都市部に住んでいて即日配達を求める人
- 生鮮食品の品質を重視する人
- ネット注文に慣れていない人
5. コープの宅配(おうちコープ/コープデリなど)【毎週決まった日に届けてくれる安心感】
■ 特徴とおすすめポイント
- 週1回決まった曜日に配送(定期便)
- 子育て・高齢者支援サービスが充実
- 冷凍・冷蔵・常温品を分けてお届け
- 全国各地に地域ごとの生協あり
ネットスーパーとは少し異なりますが、「おうちコープ」「コープデリ」などの生協系宅配サービスも非常に便利です。一度登録しておけば毎週決まった時間に商品が届くため、生活のリズムを整えたい方にピッタリです。
離れて暮らす高齢の家族への支援にも使え、見守りサービスなどがある地域もあります。
■ こんな人におすすめ
- 毎週定期的に買い物したい人
- 高齢者や子育て世帯
- 地元密着型の安心感を求める人
6.初心者におすすめのネットスーパー5社 比較表
サービス名 | 対応エリア | 送料 | 特徴 | ポイント | おすすめタイプ |
---|---|---|---|---|---|
イオンネットスーパー | 全国(一部除く) | 店舗により異なる(330円前後) | 品ぞろえ豊富、全国展開、安心感◎ | WAONポイント | とりあえず定番から試したい人 |
楽天西友ネットスーパー | 主に関東・関西・中部 | 550円(一定額で送料無料) | 価格が安くコスパ◎、セール多数 | 楽天ポイント | 節約志向・楽天ユーザー |
イトーヨーカドーネットスーパー | 全国(一部地域除く) | 110〜330円程度(赤ちゃん割あり) | 時間指定可、子育て支援◎ | nanacoポイント | 子育て家庭・時間管理重視 |
ライフネットスーパー | 東京・大阪など都市部中心 | 440〜550円(店舗により変動) | 即日配送対応、生鮮品の品質に定評 | ライフのポイント | 都市部の忙しい人 |
コープ(おうちコープ/コープデリ) | 全国(地域ごとの生協による) | 0〜200円程度(割引制度あり) | 週1定期配送、サポート充実 | コープポイント(地域により異なる) | 高齢者・家族全体の生活支援 |
実際に使ってみた!ネットスーパーの口コミ・体験談(主婦・30代)
私は現在、小学生と幼稚園児を育てている30代の主婦です。以前は週に2〜3回、子どもを連れてスーパーに買い物に行っていたのですが、正直かなり大変でした。特に雨の日や、子どもが疲れてぐずっている時は本当にストレスがたまっていて、「なんとかならないかな…」と思っていた時に、友人からネットスーパーの存在を教えてもらいました。
最初に使ってみたのは「イトーヨーカドーネットスーパー」です。登録も簡単で、スマホから商品を選ぶだけで注文が完了。初回は送料無料クーポンがあったので気軽に試すことができました。注文してみて驚いたのは、届いた商品がとても新鮮だったこと。勝手なイメージで「売れ残りが届くのかな…」と思っていましたが、むしろ自分で選ぶより良い品が届いた印象です。
時間指定も細かくできて、忙しい日でも「この時間なら家にいるから受け取れる」と調整しやすく、とても助かっています。冷蔵・冷凍の商品は保冷パックに入って届くので、品質面も安心です。
最近では楽天西友ネットスーパーも併用していて、こちらは価格が安いのと楽天ポイントが貯まるのが嬉しいです。特売日やクーポンを活用すると、実店舗よりも安く買えることもあり、今ではネットスーパーが我が家の食卓を支える存在になっています。
もちろん、配送料がかかる日もありますが、「重たい荷物を持たなくて済む」「子どもを連れて行かなくていい」「衝動買いが減る」といったメリットを考えると、十分に元が取れていると感じます。
ネットスーパーは、忙しいママさんや高齢の方、一人暮らしの方にも本当におすすめです。最初はちょっと不安でしたが、使ってみれば「もっと早く始めればよかった!」と思える便利さでした。
まとめ:まずは「対応エリア」を確認しよう!
ネットスーパーを選ぶ際に最も重要なのは、自宅が対応エリア内かどうかです。まずは各ネットスーパーの公式サイトで郵便番号を入力して確認してみましょう。
サービス名 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
イオンネットスーパー | 品ぞろえ・全国対応 | どんな人にも万能 |
楽天西友ネットスーパー | 安さとポイント | コスパ重視・楽天ユーザー |
イトーヨーカドー | 時間指定&子育て支援 | 子育て中の家庭 |
ライフネットスーパー | 即日配達 | 都市部でスピード重視 |
コープの宅配 | 定期宅配・サポート充実 | 高齢者・ファミリー |
コメント